戸建て住宅にてキッチン床の修繕工事に壁紙貼り替え工事を行いました。
キッチンの床を修繕してほしいとのご要望を受け、クッションフロア仕上げのキッチン床を見させて頂いた所、床材の板と板のつなぎ目が傷み、歩くとふかふかする部分がありました。
今回は、上張り施工だと部屋の出入口付近に段差が生じてしまいう為、撤去、解体を行い、下地木材の貼り替え、クッションフロア貼り、壁のクロス貼り替えをさせて頂く事となりました。
今回の作業は、2日間となります。
初日に床下地施工
2日目に壁紙貼り替え、クッションフロア貼りとなります。
丸部分がふかふかしていた場所になり、板材と板材の継ぎ目になります。
板材の継ぎ目部分に下地となる根太が無い為、踏むと沈んでしまいます。
この様な事を防ぐには、板の継ぎ目を真ん中や歩く所には、継ぎ目にならないよう施工したり、継ぎ目になる箇所へ下地木材を入れたりします。
弊社では、この様な時や修繕工事では、下の写真の様に、板の継ぎ目の場所には必ず垂木木材を入れ施工します。
家具や冷蔵庫などを移動し、養生を行い、既存床板、床下点検口の解体、撤去、根太などを補強しながら新しく床板材の施工していきます。
床下点検口を設置し、翌日までキッチンなどが使用できるように復旧、清掃、養生を行い翌日に備えます。
・2日目、壁やドアのクロス貼り替え及びクッションフロアの施工となります。
前日にクロスを剥がしていたので、パテ打ちなど下地処理作業からとなります。
2日間における作業完了となりました。
Before/Afte
床修繕工事記事
床板の張替え工事や修繕工事、クロス貼り替えやクッションフロア貼り、内装リフォームなど施工をお考えお客様は、是非タカヤ総合企画へお問い合わせ下さい!!