戸建住宅にてバルコニーの防水トップコート塗装を行いました。
既存の塗膜が剥がれひどい状態でした。
このまま塗装するとまた、剥がれてしまうので
洗浄、ケレン作業を行い、古い塗膜を剥がし
新たに塗装作業を行います。
防水塗装には、床用、壁用、ウレタン防水やシート防水、アスファルト防水、FRP防水などがあります。
今回は、FRP防水です。
FRPとは、『Fiberglass Reinforced Plastics』の頭文字から、FRP防水と呼ばれている防水工法の一種で、繊維強化プラスチック(=ガラス繊維などの強化材で補強されたプラスチック)が主原料。
耐久性・施工性の高さから、近年急速に需要が伸びている防水工法と言えます。
下地材のFRPがしっかりしていれば、トップコート塗装でメンテナンスが可能となっております。
トップコートには、弾性塗料を使用致しました。
弾性塗料とは、壁材などにも用いられる塗料
ゴムのように伸び縮みする性質を持った塗料です。
下塗りプライマーを塗り、中塗り、上塗りと数回塗装作業を行い仕上げていきます。
before/after
ベランダ防水塗装その他は ↓↓↓
https://www.tsk1.jp/blog/info/145960
ベランダ、バルコニー、屋上防水塗装、外壁塗装工事、外装リフォーム、塗り替え、施工などお考えの方は、是非タカヤ総合企画へお任せください!